『「キリストに対する畏れをもって、互いに仕え合いなさい。」エフェソ5・21』 

6年前に旧軽井沢礼拝堂で挙式をおこなったお二人が訪ねてきてくれました。結婚式の前に、新郎の祖母が病気で伏せていて、ひ孫を見たいと言っていたけれど間に合わなくて婚約指輪を見せてあげることが精一杯だったと話していたこと。そして新婦が作る食事を彼はいつもおいしいと言ってくれると話すとても明るい二人でした。私自身も忘れがちな「お互いへの感謝の言葉」に気がつかされ印象に残っていました。

再会を喜んで写真を撮りながら、ちょっと意地悪な質問をしました。「今もご飯おいしいって言ってくれる?」彼女はニコニコしながら「ハイ、ちゃんと言ってくれます。(料理の出来は)十分じゃないけれど…がんばってます」と話してくれました。そばに立つ彼も笑顔でうなずいていました。

結婚式をおこなっていく中で、ときどきそんな印象的な二人に出会います。忙しい中で互いに仕事をやりくりし、たくさんの準備をしながら挙式の日に向かっていきます。結婚オリエンテーションの日、二人は朝早くから渋滞をやりすごし、美容や衣装、写真の打ち合わせを一日ずっとおこなってきて、夜になってやっと結婚オリエンテーションとリハーサルという場合もあります。

くたびれているにもかかわらず、二人の出会いやこれからの夢を語ってくれるとき、その真摯な態度に教えられます。神様と人々の前で結婚の誓いを立てることの大切さに向き合っている二人に、互いに感謝することや思いやることの大切さを司祭として語りながら、自分自身、そのことがおろそかになっているのではないかと教えられるのです。60代以上の新郎新婦の場合はさらに謙虚さを教えられます。謙虚さをもってキリストに仕えていくことに導かれます。

パウロは夫婦について語りながら、その奥にあるキリストと教会の関係を語ります。仕え合うことが大切なのだと教えます。キリストへの畏れが私たちの一つ一つの態度をとらせる根拠だというのです。互いの弱さや欠点をよく知っている夫婦だからこそ、誠実さをもって尽くしていくことに「キリストへの畏れ」が具体的になるのだと思います。互いの中に感謝の気持ちや謙虚さがなければさびしく空しいものになるでしょう。

結婚オリエンテーションのとき、「平凡でいいけれど、その当たり前のことを大切にしていきたい」と語る二人がいます。積極的ではないようにも聞こえますが、しかし生活していくということはそれほど劇的なものではありません。二人の甘く新鮮な時間は仕事や生活の雑務の中でいつしか遠くなっていきます。年をとって環境や体調が変わっていけば、考えることも多くなります。その一つ一つに誠実に向き合わなければなりません。

私たちも初めて信仰を持った頃の喜びや与えられた恵みに対して、いつの間にか高をくくるような安易な気持ちにならないように気をつけなければなりません。なによりもキリスト教の結婚を語っていく私自身がいつも、あらゆることについてキリストに対する畏れをもって、感謝し仕えていかなければと思います。

司祭 マタイ 箭野直路
(ホテル音羽ノ森・旧軽井沢礼拝堂チャプレン、軽井沢ショー記念礼拝堂協働牧師)