新春を告げる恒例の箱根駅伝は今年も熱戦が繰り広げられました。たかがタスキ、されどタスキで、10位以内に入れるかどうかで来年のシード校に決まり、同時に来年の受験者数も増えるので、学校の名誉と将来にもかかっており、一枚の布に託された思いをつなぐタスキへの意気込みはいやがうえにも増してきます。走るのは選手ですが、表示されるのは学校の名前です。その名前を担って走っています。今年の女子高校駅伝はパリッシュにあるチームが全国制覇を果たしています。
今年は元旦が主日と重なり、「主イエス命名の日」の記念を新年の始まりに、初ミサに与かることが出来ました。降誕日から八日目、ルカ福音書2章21節に「八日たって…イエスと名付けられた」とあり、家畜小屋に生まれた幼子にイエスという名前が付けられました。ルカ福音書ではイエスの命名は、神の使いがマリアに「イエスと名付けなさい」と告知しており、神様から与えられた名前がイエスでした。ヘブル語読みでは「ヨシュア」です。その意味は、神(ヤーウェ)は救いです。イエス様のご生涯そのものが神様の救いをもたらす出来事であることを示しています。ルカ福音書ではこの命名が割礼を受ける時とあります。古くは、1月1日は「受割礼日」でした。この規定はレビ記12章3節にあり、バビロニア捕囚後、国や財産や家など全てを失ったイスラエルの民が、割礼を受けることにより、新たな信仰共同体の一員となるしるしを帯びる者の歩みを始めることが出来ました。創世記17章には、この割礼はアブラムが神様と契約を結ぶしるしとして行われていると同時に、「アブラム」から「アブラハム」へと新しく名前が神様から与えられた時であり、アブラハムとなって新たに神様の祝福と導きの道を歩むものとなった時です。
2012年の幕開けです。今年頂いた年賀状に、ある教区の主教様から「今年は教区成立100周年ですね」と励ましの言葉を頂きました。そうです。中部教区は今年教区成立100周年を迎える時です。100周年は教区の誕生と同時に「中部地方部(現在の中部教区)」という名前が付けられた時でもあります。そこには多くの信徒・教役者の祈りと支えが込められています。遠くはカナダからの祈りです。先日開かれた新旧合同教会委員会で、100周年募金の事が話され、ある委員さんから募金以上に参加するようにしましょうと提案されました。私たちはイエス様の愛に連なる信仰共同体の一員です。一人ひとりキリストに連なる名前(教名)を戴く者です。12月に豊田聖ペテロ聖パウロ教会で洗礼堅信の恵みにご夫妻が与かりました。信仰のタスキがかけられ3代目のクリスチャンです。新たな百年に向けての一歩が始まる時です。主と共に。
司祭 マルコ 箭野 眞理
(豊橋昇天教会牧師、豊田聖ペテロ聖パウロ教会管理牧師)