人垣に囲まれて

この4月から、直江津、三条に加え、長岡の教会へも月に1回足を運ぶことになりました。また、従来の聖上智オリーブこども園チャプレンに加え、三条の聖公会聖母こども園へもチャプレンとして月に2回ほど通うことになり、老朽化したマイカーの距離計がどんどん数値を増やしています。最初、このお話をいただいたときには、あっちこっち行けて楽しいな、なんて思いましたが、いざ始まってみたらなかなか…です。帰ってきて駐車場へ車を入れるとき、気が抜けて、壁をこすって車に傷を付けてしまうこともありました。
そうした日々を過ごす中で、癒やされるのは子どもたちや保護者、同じ志をもつ職員たちとの関わりです。人は自分を写す鏡と言いますが、自分が笑顔で心開いて言葉をかけていくとき、応えてくださる相手との出会いは、本当にうれしいものです。相手が幼い子どもであればもっとうれしいです。じっと子どもの様子を見て、子どもの表現を待って、子どものペースに合わせて付き合うように心がけています。そうした中で、次第に仲良しになっていけたら、とってもうれしい気持ちになります。保護者との出会いも手応えがあって、最初は赤の他人どうしが、次第に打ち解けていって、子どもの成長を喜び合ったり、園行事を一緒に楽しんだりすることができるようになってきます。職員とは、とくにうちの幼稚園の職員とは毎日顔をつき合わせていますので、非常に濃厚な関係になります。おそらく私の本心は見抜かれていることでしょう。幼稚園の仕事に共に携わり、職員集団に支えられて園長職をさせていただいているありがたさを思います。
初めて出会った子どもたち、最初は硬い表情を見せていたのが、次第に打ち解けてきて、そばまで寄ってきてくれたり、笑ってくれたり、「園長先生」「牧師先生」「チャプレン」と呼びかけてくれたりするようになってきます。目には見えない心の中で、少しずつ関係性の糸が結ばれていく、うれしい時です。
私は牧師として幼稚園の仕事をさせていただいていますが、一体何のためか、教会に幼稚園が併設されている意義は何なのか、考えさせられます。幼稚園の営みはイエスさまの教えの具体化、イエスさまの御業の表れです。日々の人間関係に於いてイエスさまの愛が輝きでる。幼稚園に関わる子どもも大人も、お互いの関わりを通してイエスさまの愛に触れることができればすばらしいです。
幼児教育の制度が大きく変わっていく中で、建園の精神を忘れず、言葉だけでなく行いによって、キリスト教主義の幼稚園やこども園、保育園がその営みを続けていくことができるように祈り願います。私は毎日人垣に囲まれて、大変充実した生活を過ごさせていただいています。ありがたいことです。幼い子どもたちのためにも、一人一人が大切にされる社会を築いていく責任を感じます。私たちの国籍は天にあります。唯一の神こそ、私たちが従うべきお方です。
(高田降臨教会・直江津聖上智教会牧師、長岡聖ルカ教会・三条聖母マリア教会管理牧師)