ただいま

4月より新潟聖パウロ教会へ赴任し、イースターに続いて牧師任命式が行われました。礼拝のはじめ、主教の前に信徒代表の方と共に立ち、信徒さんからの「支持します」との声に励まされました。新潟聖パウロ教会は、聖職志願をした後、神学院卒業と同時に旅立った場所です。

10年ぶりに帰ってきた夫と私を温かく迎えてくださる方々。その間に亡くなられた方々のご家族と故人を偲び語り合う思い出。10年前に教会に来られた方の中には高齢のため礼拝に出席することが困難である方々も増え、これから再会できるのが楽しみです。

教会の隅々に10年前、5年間働いた丁胤植司祭の様々な足跡が残っていて不思議な気持ちです。信徒訪問をする前に、丁司祭に聞くと10年前のノートを取り出し、信徒訪問をした時の記録を見ながら家族関係や共にしたお祈り、励ましの言葉を教えてくれます。
有志の信徒さんと話す時は、10年前の思い出話もたくさんあり、「神学院に行く前のこと」も思い出しながら話をする機会も多い中、故レア永井志保子さんが思い出されます。

新潟聖パウロ教会へ牧師として赴任した夫は、主日礼拝の準備や説教、牧会などで充実した日々を過ごしていました。「ソンちゃんは若いのに、ご両親と離れて友達も少ないから大変」といつも声を掛け気に留めてくださる方でした。名古屋にいる時は手話を学んでいたと話すと新潟の手話教室の情報を教えてくださり、教会へ訪ねて来る悩み多い若者のことで相談をすると、「夫が癌で亡くなってから病院でボランティアをしていた」時のことや「いのちの電話」相談員をしてきた時の経験を聞かせ、励ましてくださったのでした。

日本の美味しい食べ物や素敵な文化もたくさん教えてくださり、今も「麦とろご飯」、「赤カブの漬物」を食べる時は永井志保子さんを思い出します。ご自分は生まれながら片方の血管が細くて、塩分を控えて漬物を食べないのに、沢山作って教会に持ってきて分け与えてくださる姿に憧れていました。

10年間引きこもった一人の若者との出会いもあって、教会を訪ねる人々へ何か役立つことはないか探していた時、カウンセリングを学ぶことを考えていたら、夫は私が結婚前より神学を学んでみたいと語っていたこともあって、聖職志願の道を応援してくれました。
今までの10年間も色々知らないことがたくさんあり、悩む人の前で何もできず落ち込むこともたくさんありましたが、教会と病院での日々は永井志保子さんが見せてくださった姿を思いながら歩んだものでした。

夫を亡くし、母親の世話、離れて過ごす娘さんたちのこともありながら、ボランティア活動や教会の会計、教会の人々への世話など、血管が細くいつかは歩けなくなる日が来ると、書道や縫物など受けるより与えるが幸いとの生き方を教えてくださった永井志保子さんはじめ、多くの方々より頂いた愛情を心に留め、一緒に祈り、人々と交わり、共に生きる人々が神様の愛に結ばれている信仰共同体、その中の一人であることが本当にありがたいです。

永井志保子さんだけではなく、神様を愛し、愛され、結ばれている人々と共に集い、祈り、分け与えて来られた方々の仲間に入れさせて頂きたいと思います。主に感謝。

司祭 フィデス 金 善姫(新潟聖パウロ教会牧師)