〝新しい歌を主に歌う〟

 昨年の12月1日、東京教区聖アンデレ教会において女性の司祭按手20年の感謝礼拝が行われました。普段、女性の教役者が一堂に会するという機会はあまりありませんので、なかなか壮観でもあり、日本聖公会には女性の教役者がたくさんおられることを改めて認識し、力強く感じました。

 当日の聖餐式の説教者は英国聖公会のテリー・ロビンソン司祭(全聖公会中央協議会事務局「教会と社会における女性部門」ディレクター) で、幾つかの点について話されましたが、わたしが印象に残った言葉は…

 「女性は十全に神に仕えることが許されない地(追放された地)からやって来た。しかし、その記憶は、他者から『よそ者』と分け隔てられている人々を理解し、世界の片隅に押しやられている共同体と連帯することにおいて助けになる」、「キリスト者は…それまで確実だと思ってきたことを、あえて手放して初めて新しい可能性に満ち溢れた何かを発見し、手に入れることができるということも知っている」「女性の司祭按手を含めた様々な習慣の変化は、世界の聖公会においてもしばしば不安と恐れを伴う。…しかし、それまで馴染んできた考え方やふるまいを一旦手放すことが時には必要になり、そうする時にわたしたちは自由になり、様々な発見ができるようなる」…でした。最後に、「恐れるな! 思い切って新しい歌を主に向かって歌いましょう」と締めくくられました。

 神様への奉仕職には誰もが例外なく招かれていると信じます。変化は恐れを伴います。しかし、神様を信じ、祈りと勇気をもってその変化を受け入れていく時、祝福に満ちた神様の恵みが与えられるのです。女性の司祭按手はそのことを教えていると思います。