名古屋聖マタイ教会
Nagoya St. Matthew’s Church

名古屋聖マタイ教会は、日本聖公会中部教区の主教座聖堂で1950年に設立、現在の建物は、1960年にアッシジの聖フランシス大聖堂を模して建設されたものです。青い瓦屋根と、東側外壁の小羊のガラスが目印です。隣接する名古屋柳城短期大学のチャペルでもあり、学期中は週1回の礼拝が水曜日に行われています。

キリスト教の真理は神の愛にあります。神の愛によって生かされている私たちは、神のみ子イエス・キリストの十字架と復活を信じて教会に集います。礼拝を守り、あるときは癒しや慰めを求めて、あるときは罪の赦しを願って、また、あるときは感謝と喜びに満ちて、神のみ前に祈りを献げるのです。

「求めなさい。そうすれば、与えられる。探しなさい。そうすれば、見つかる。門をたたきなさい。そうすれば、開かれる。」

どうぞ一緒に祈り、神様に会いましょう。きっと神様があなたに、生きる道をお示しになるでしょう。

住所
〒466-0034
愛知県名古屋市昭和区明月町2-53-1
電話
052-841-5779
FAX
052-841-5795

礼拝案内

■日曜日 7:00 聖餐式、10:30 聖餐式、16:00 夕の礼拝
 *第4日曜日 10:30~の聖餐式は「子どもと共に捧げる聖餐式」(日曜学校)となります。
■第3日曜日 17:00 性的少数者とともに捧げる聖餐式
■第4日曜日 14:30 英語聖餐式
■水曜日・教会暦祝日 9:00 聖餐式
 *第2水曜日は教区教役者逝去記念聖餐式となり、10:00~。

牧師紹介

goto kaori

司祭
アンブロージア 後藤香織牧師

詳しく見る(外部サイトを開きます)

主教
サムエル 大西修協力/協働

1944年9月21日愛知県生まれ。 1963年長野高校卒業、1967年信州大学文理学部卒業、聖公会神学院へ。 1970年中部教区名古屋聖マタイ教会勤務。 1971年執事按手、1973年司祭按手。 1976年から豊橋昇天教会、松本聖十字教会、長岡聖ルカ教会、三条聖母マリア教会牧師(聖十字幼稚園園長、長岡聖ルカ保育園園長、聖公会聖母幼稚園園長)。 2003年4月から名古屋聖マタイ教会牧師。 2008年9月20日大阪教区第7代主教に就任(聖公会生野センター理事長、桃山学院学院長、聖バルナバ病院副理事長)。 2015年3月31日定年退職。 2017年4月から中部教区愛岐伝道……詳しく見る(外部サイトを開きます)

司祭
テモテ 土井宏純協力/協働

1964年愛知県豊橋市生まれ。関西学院大学神学部、聖公会神学院卒業。 1990年執事按手、1991年司祭按手。長岡聖ルカ教会、名古屋聖マタイ教会、旧軽井沢ホテル音羽ノ森(出向)、軽井沢ショー記念礼拝堂を経て、2020年より現職。その間、名古屋柳城短期大学チャプレン、非常勤講師、保育園・幼稚園の園長等を歴任。詳しく見る(外部サイトを開きます)

教会での礼拝Service

聖餐式

聖餐式

聖餐式(せいさんしき)は、聖公会が最も大切にしている礼拝です。ミサとも呼ばれます。その起源は、イエスが十字架に架けられる前に弟子たちと共にした「最後の晩餐」にあります。 詳しく見る

結婚式

教会での結婚式とは、神様の定めに従い、互いに愛し、敬い、慰め、助け、生涯を共にすることを誓うものです。英国教会と同じ伝統に基づいた聖公会の挙式は、おふたりにとっても、そこに集まる参列者にとっても、特別な時となるでしょう。 詳しく見る

アクセスAccess

住所
〒466-0034
愛知県名古屋市昭和区明月町2-53-1
電話
052-841-5779
FAX
052-841-5795
■地下鉄桜通線「御器所」駅下車4番出口  桜山方面に南下直進、交番の角を右折
周辺マップ 準備中です

教会にご用の方へ

午前9時半~午後4時半(土曜日・祝日・年末年始等は閉館している場合がありますので、事前にお問い合わせください。) 聖堂は、礼拝中以外は自由にお入り頂けます。建物の2Fにありますので、教会入口奥の階段またはエスカレーターをご利用ください *何かお聞きになりたいことがありましたら、教会正面玄関を入って右手奥に事務所があります。

牧師にご用の方へ

牧師に相談等がありましたら問い合わせフォームまたはお電話(052-858-1007中部教区センター)でご連絡ください。

お車でお越しの方へ

駐車場:9台。教会にご用の際は空いているスペースをご利用いただけます。満車の場合は近隣のコインパーキングをご利用ください。

お問い合わせContact

お名前必須
メールアドレス必須
メッセージ本文