一宮聖光教会
Ichinomiya Holy Light Church

日本聖公会中部教区の教会です。
繊維の町、一宮にはカナダ聖公会の伝道により1891年一宮下馬町に講義所が開設されました。その後1910年朝日町に聖堂を建立、一宮聖公会となり1941年一宮聖光教会となりました。また、その間に聖光幼稚園も開設され、1960年幼稚園、1962年聖堂が現在の古金町に新築されました。
祈りの声や賛美の歌声が聖堂の中に満ちあふれる教会です。ぜひ、一度おいでください。お待ちしております。

住所
〒491-0867
愛知県一宮市古金町1-41
電話
0586-24-3666
FAX
0586-24-3666

礼拝案内

【2025年4月1日更新】
毎週日曜日 午前9:00 日曜学校(子ども対象)

第1日曜日 午前10:30 聖餐式
第2日曜日 午前10:30 み言葉の礼拝
第3日曜日 午前10:30 聖餐式
第4日曜日 午前10:30 み言葉の礼拝
第5日曜日 午前10:30 聖餐式

集会案内

平 日 午前 Bible Café 聖書を読む会
日曜日 午後 映画会「ルシア・デ・シネマ」

牧師紹介

司祭
ヨハネ 相原太郎牧師

山梨県甲府市生まれ。神奈川県川崎市・逗子市・藤沢市・千葉県市川市育ち。川崎市立宮前小学校・立教中学(池袋)・立教高校(新座)出身。 立教大学文学部キリスト教学科卒業。立教大学大学院文学研究科組織神学専攻博士前期課程中途退学。フィリピン聖公会聖アンデレ神学校聴講(2カ年)。聖公会神学院修了(特別聴講生)。 2016年1月18日、日本聖公会聖職候補生に認可。2020年2月22日、執事に按手。 2021年12月18日、司祭に按手。 <過去の主な経歴> 中部教区名古屋学生青年センター主事(1997年~1998年)、中部教区愛知聖ルカセンター主事(1998年~2010年、2012年~2014年……詳しく見る(外部サイトを開きます)

教会での礼拝Service

み言葉の礼拝

「み言葉の礼拝」は、聖書のみ言葉を深く味わい、共に祈る礼拝で、信徒によって行われます。 詳しく見る

聖餐式の様子

聖餐式

聖餐式(せいさんしき)は、聖公会が最も大切にしている礼拝です。ミサとも呼ばれます。その起源は、イエスが十字架に架けられる前に弟子たちと共にした「最後の晩餐」にあります。 詳しく見る

アクセスAccess

住所
〒491-0867
愛知県一宮市古金町1-41
電話
0586-24-3666
FAX
0586-24-3666
■電車で:JR東海道本線「尾張一宮」駅、名古屋鉄道本線「名鉄一宮」駅東口より   徒歩約20分、または名鉄バス「岩倉行き」にて2停留所目(5分乗車)「花岡」バス停より徒歩5分 ■車で:名神高速道路「一宮IC」より約15分
周辺マップ 準備中です

教会にご用の方へ

事前に問い合わせフォームまたは、お電話の上でお尋ねください。

牧師にご用の方へ

牧師と面談をご希望の方は問い合わせフォーム、またはお電話にてご連絡ください。

お車でお越しの方へ

駐車場台数:30台

お問い合わせContact

お名前必須
メールアドレス必須
メッセージ本文