クリスマスの招待状

稲荷山くるみこども園では、この冬もクリスマス会のページェントが行われました。ページェントの始めに聖書朗読とお話をするチャプレンの私にも、手作りの招待状が届きました。練習が始まると、はちきれそうに元気な子どもたちの歌声が礼拝堂に響きます。望んだ役になれず、涙したと聞いた子どもたちも一生懸命頑張っています。衣装を着けた姿に、私が子どもの頃もあんな衣装だったと、当時の思いが鮮やかによみがえってきて驚きました。

普段元気な子どもたちが、本番が近づくと緊張した面持ちになります。イエス様のお誕生という大きな喜びの知らせを受け取ったマリア、ヨセフ、羊飼いらに、天使が「恐れるな」と語ったことが思われました。彼らは初め、驚き、恐れた。けれど神様からの知らせを受けて、簡単ではない旅に出発するのです。

見慣れたはずの子どもの顔、声としぐさが聖書の人物に重なり、聖書に記された出来事が生き生きと迫ってきました。ヨセフさんにはこんな表情もあったのかもしれない。二人で宿屋を一軒一軒たずねて歩き回るのはどんなに大変だったことだろう。小さいと思っていた子ども一人ひとりが意思を持って動く姿に、頼もしさを感じます。

本番当日、礼拝堂いっぱいに詰めかけたお家の方たちが見つめる中、白いコッターを着た年中の子どもたちの語りで物語が始まりました。年少の「星の子ども」たちが可愛らしいしぐさで歌い、年長の子どもたちが、ヨセフとマリア、天使たち、宿屋の主人たち、羊飼い、羊、そして博士を演じます。親切な宿屋さんは、「ほんとにお気の毒、うちはただいま満員で」と歌い、隣の宿屋を指さします。羊飼いと羊の歌が本当に素晴らしく、クライマックスで博士一人ひとりが宝物を捧げて歌う姿に、誰もが主役なのだと思わずにはいられませんでした。

クリスマスの物語は、それぞれの場所で生きる私たちへの、神様からの喜びの招待状と言えるのではないでしょうか。神様はきっとこんなふうに皆のことをかけがえのない存在として見ておられる。そして、クリスマスの主役、神の御子イエス様は、招かれる全ての命を輝かせてくださる。

脚本が素晴らしいと思ったのは、羊飼いと羊、博士、宿屋の主人たちが皆、「マリアさん、ヨセフさん、おめでとう」と言って、生まれたイエス様を拝みに馬小屋に来るところでした。天使も加わり、全員がイエス様を囲みます。「おめでとう」それはマリアたちだけが受けた言葉なのではない。「クリスマスおめでとう」とは、主があなたのところに来られた、神様がこの私たちのただ中に来てくださった、という喜びの挨拶なのだと気付かされる場面でした。子どもたちの声と姿、その命を通してみ言葉を聴き、見ることのできるページェントは、何とクリスマスに相応しいのだろうと思います。

先日、教会のクリスマスイブ礼拝に初めて来られた女性がいました。聞くとミッションスクールの卒業生で、「クリスマスらしいことをしたいと思って」と笑っていました。彼女もかつてクリスマスの物語を聞いたに違いありません。2020年も、主が私たちのところに来られた、この喜びをこの地で共に語り継ぎ、歌い続ける教会でありたいと祈ります。

執事 マリア 大和玲子
(長野聖救主教会牧師補)