去る9月8日、横浜教区の主教按手式があり、主教被選者入江修師が横浜教区主教に就任されました。入江主教の教区主教就任によりわたしは管理主教の任を解かれました。5ヶ月ちょっとの管理主教でしたが大変貴重な経験をさせていただき感謝でした。入江主教は中部教区とも深い関わりのあるお方ですのでこれから中部・横浜の協働が何らかの形で進められれば大変嬉しいと思います。横浜教区の新しい始動の上に神様の祝福と導きをお祈りいたします。
話は変わりますが、8月下旬、岐阜アソシア主催の〝かがり火2018〟に出席してきました。視覚障がい者の方々を対象とした結婚研修会で、今年で47回目になります。南は沖縄から北は北海道まで全国から多くの皆さんが参加されました。
来賓として参加された岐阜県視覚障害福祉協会の事務局長さん―女性の方です―の挨拶にはっとさせられました。その方は、特に男性の参加者に対してこれだけはお願いしたいと言われ、〝どうか相手の方に母親の代わりを求めないでください。生涯を共にする一人の女性として見てください〟と言われました。
その場にいた多くの人たちから―特に女性の参加者の方たちから―〝その通りだ〟という声なき声が聞こえたように感じました。そう感じたのはわたしだけかと思いましたら、あとで聞きましたらアソシアの館長も同じように感じたそうです。
性の違いがどうであろうと、障がいがあろうがなかろうが、「生産性」があろうがなかろうが、わたしたちはみんな固有で貴重な一人の人間として存在しています。その人に誰かほかの人を見るのではなく、その人自身を見るのです。その固有性を認め、受け入れるのです。そんなことに改めて気付かされた挨拶でした。