1900年古志郡長岡町(現長岡市)に宣教開始された歴史のある日本聖公会中部教区の小さな教会です。1961年現在の「長岡聖ルカ教会」と命名されたと同時に附属事業として「長岡聖ルカ保育園」を開設して、以来保育園とともに歩んできました。信仰と希望と愛を三つ葉のクローバーのシンボルマークに託して、「光のように明るい子供」を育てることを通して、地域に根ざした教会を目指を目指しました。この努力は少子化に伴う2003年の閉園まで続きました。現在は、キリストに在って信仰生活をいかに全うすべきか、どうすればできるか、を共に求めて集います。
- 住所
- 〒940-0094
新潟県長岡市中島5-12-5 - 電話
- 0258-33-3078
関連サイト

礼拝案内
午前10:30 聖餐式または 朝の礼拝
牧師紹介

司祭イグナシオ 丁胤植牧師
1971年、韓国仁川生まれ。韓南大学哲学科卒業。聖公会大学神学大学院修了(聖公会神学研修院卒業)。 神学生時代(1995年)に阪神淡路大震災ボランティア―ワークキャンプ参加。 2000年、司祭按手(大韓聖公会)。2001年、日本聖公会中部教区に出向。2002年名古屋聖マタイ教会副牧師。2003年より新潟聖パウロ教会牧師(三条聖マリア教会管理牧師と長岡聖ルカ教会管理牧師を兼任)。2005年には長岡聖ルカ教会を拠点にして聖公会の中越地震支援センターとして開所した「オープンスペース」の代表を務める。 2008年から2018年3月まで、長野聖救主教会牧師。その間、稲荷山諸聖徒教会管理牧師、松本……詳しく見る(外部サイトを開きます)