松本聖十字教会
Matsumoto Holy Cross Church

松本城の近くにある1899年(明治32年)に、F.W.C.ケネディ師等によって建築された100年以上の歴史ある日本聖公会中部教区の教会です。
松本に観光にお出でになる時はぜひお出でください。
隣の聖十字幼稚園の子どもたちの元気な声が響きますが、静かにお祈りすることができます。
聖書勉強、結婚式、困ったことなどのご相談は随時行っています。

住所
〒390-0876
長野県松本市開智1-6-25
電話
0263-33-3413
FAX
0263-37-5525

礼拝案内

主日聖餐式(日曜日   10:30~)
朝の礼拝(月~金、日曜日  7:00~)
夕の礼拝(月~金     19:00~)

集会案内

聖書を読む会、読書会、映画会など月1度。

牧師紹介

司祭
フランシス 江夏一彰管理牧師

1969年:東京都生まれ 鶴見大学歯学部歯学科卒業 2006年:東京都立府中病院(現・東京都立多摩総合医療センター)検査科医院 2011年:東京都立多摩総合医療センター検査科医長 2012年:日本聖公会執事按手 2017年:日本聖公会司祭按手 歯科医師、衛生検査技師、新臨床研修指導医、厚労省死体解剖資格(剖検医)、日本病理学会認定口腔病理専門医・指導医、鶴見大学歯学部口腔病理学講座助手、東京医科歯科大学医学部病因病理学非常勤講師、東京都立墨東病院検査科医員、東京都立小児総合医療センター病理科医員、東京都保健医療公社多磨北部医療センター検査科医員、公立昭和病院病理部、新東……詳しく見る(外部サイトを開きます)

tanaka makoto

司祭
ペテロ 田中誠協力/協働

1947年(昭和22)生まれ。 異色の経歴の存在です。 生まれは東京、小学校2年から中学1年までは豊橋、中学1年から高校3年までは名古屋で育ちました。 大学進学を期に東京に行き、卒業後は出版社に7年間、中高の教員を21年間しました。 50才をすぎたときに一大決心をして神学校に行き、聖職となりました。様々な経験をする中で色々な人と出会い、色々な出来事にぶつかることによって、人としての考え方を学んできました。 3年間の神学校での勉強を経て最初の任地は新潟県上越市。8年間、日本海側からの視点で社会を見て、その後名古屋に来ました。 「隣人を自分のように愛しなさい」 短い言葉ですが、人間に……詳しく見る(外部サイトを開きます)

david ichihara

司祭
ダビデ 市原信太郎協力/協働

1964年生。九州生まれ、東京育ち。 大学卒業後、ソフトウェア系エンジニアとして電子機器メーカーに10年間勤務した後聖職を志願。 2003年聖公会神学院卒業、同年米国ChurchDivinitySchoolofthePacific修士課程(MasterofTheologicalStudies)修了。 専門は礼拝学。特に非キリスト教社会の中でのキリスト教礼拝に関心を持つ。 詳しく見る(外部サイトを開きます)

教会での礼拝Service

み言葉の礼拝

「み言葉の礼拝」は、聖書のみ言葉を深く味わい、共に祈る礼拝で、信徒によって行われます。 詳しく見る

聖餐式

聖餐式

聖餐式(せいさんしき)は、聖公会が最も大切にしている礼拝です。ミサとも呼ばれます。その起源は、イエスが十字架に架けられる前に弟子たちと共にした「最後の晩餐」にあります。 詳しく見る

結婚式

教会での結婚式とは、神様の定めに従い、互いに愛し、敬い、慰め、助け、生涯を共にすることを誓うものです。英国教会と同じ伝統に基づいた聖公会の挙式は、おふたりにとっても、そこに集まる参列者にとっても、特別な時となるでしょう。 詳しく見る

アクセスAccess

住所
〒390-0876
長野県松本市開智1-6-25
電話
0263-33-3413
FAX
0263-37-5525
■電車:JR中央線「松本」駅より徒歩約15分■車:長野自動車道「松本IC」より約10分、蟻ケ崎高校交差点かど
周辺マップ 準備中です

教会にご用の方へ

事前に問い合わせフォームまたはお電話でご連絡ください。

牧師にご用の方へ

牧師と面談等をご希望の際はお問い合せフォーム、もしくはお電話で事前にご連絡ください。

お車でお越しの方へ

駐車場5台分有り。

お問い合わせContact

お名前必須
メールアドレス必須
メッセージ本文