日本聖公会中部教区の教会です。
この教会は1892(明治25)年長野で宣教を始めたカナダ人宣教師ジョン・ゲージ・ウォーラー(J.G.Waller)師により創立されました。長野県内唯一最古のレンガ造りの聖堂は1898(明治31)年、ウォーラー師を中心として建設され聖別されました。以来百余年、この静かなたたずまいの聖堂は信仰の砦として、また「レンガの教会」として親しまれてきました。私たちは地域に開かれた教会をめざして、地域の子どもの自由な遊びの空間として会館を開放しています。
- 住所
- 〒380-0871
長野県長野市西長野6 - 電話
- 026-232-6043(日本語、한글)
- FAX
- 026-232-6051
関連サイト

- 2019年9月10日講演会「聖ルカこども村と月島のこどもたち『教会がこどもたちとできること』」
- 2018年9月27日レンガの聖堂講演会
- 2018年5月18日聖堂聖別120周年記念コンサートに関する新聞記事
- 2018年4月17日レンガの聖堂コンサートのお知らせ
- 2017年10月4日長野聖救主教会講演会
礼拝案内
■毎週日曜日 午前9:45 こどもの礼拝(日曜学校)、午前10:30 聖餐式またはみ言葉の礼拝
集会案内
■聖書に親しむ会 毎水曜日 午前10:30(冬季休みあり)
■女性の集い 第1日曜日 午後〜
■日曜学校(幼児,小学生を中心とした礼拝と活動)
■G.F.S.(少女の祈祷・親睦・学習・奉仕を柱とする活動)
■どんぐりの部屋
牧師紹介

司祭マリア 大和玲子牧師
2018.3聖公会神学院卒業詳しく見る(外部サイトを開きます)

司祭テモテ 島田公博勤務/主日勤務
1951.3.18上田で出生 1951.5.13受洗上田聖ミカエル及諸天使教会水藤繁次司祭 1964.9.27堅信上田聖ミカエル及諸天使教会黒瀬保郎主教 1973.3青山学院大学法学部卒業 1973.4香蘭女学校中学校 1977.3青山学院大学大学院法学研究科修士課程修了 1982.4株式会社上原産業 1988.1株式会社二幸機材 1992.3執事按手法用渉主教長野聖救主教会にて 1995.4司祭按手法用渉主教名古屋聖マタイ教会にて……詳しく見る(外部サイトを開きます)
